〒417-0052 富士市中央町1丁目5番20号 グランドハイム吉原2階
ホーム
協会概要
入会案内
講習案内・申込
修了証再交付
アクセスマップ
協会のお知らせ
協会ニュース
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年04月
2022年11月
2022年09月
2022年06月
2022年05月
2022年01月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年09月
2020年01月
2019年12月
2019年06月
2017年09月
2016年02月
2015年11月
2014年04月
キーワード検索
2024/03/05
「皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル」公表
厚生労働省は、化学物質による皮膚・目の障害や経皮吸収による障害を防止するための保護具の選定マニュアルを、令和6年2月に公表しました。
添付の「耐透過性能一覧表」では、着用義務物質のうち1,140物質について、化学防護手袋の素材別性能が記載されています。
令和6年4月から一定の物質について不浸透性の保護具の着用を義務付け、その他の物質についても、有効な保護具の着用を努力義務としています。
保護具着用管理責任者、化学物質管理者の方は保護具選定の参考としてください。
別添
1 「皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル」(厚生労働省 2024年2月)
2 「耐透過性能一覧表」(厚生労働省 2024年2月)
ページトップへ